利用約款

本規約は2025年7月31日より施行されます。 本規約は、テザーウォント(以下「会社」といいます)が提供するリファラルプラットフォーム「テザーウォント」およびそれに付随する各種サービス(以下総称して「サービス」といいます)の利用に関し、会社と利用者の権利・義務および責任事項、その他必要事項を定めることを目的とします。サービスを利用する前に、必ず本規約全体をよくお読みいただき、本規約に関するご質問がある場合はテザーウォントまでお問い合わせください。テザーウォントのウェブサイト(ドメイン名は今後追加予定)またはテザーウォントアプリにアクセスまたは利用し、サービスを利用することで、本規約を詳細に読み、その内容を理解したことを認め、本規約の条件を遵守し、本規約に拘束されることを内容とする利用契約が締結されます。本規約に同意しない場合は、サービスをご利用にならないでください。 第1条 用語の定義 本規約で使用される主な用語の定義は次の通りです。 (a) 利用者:本規約に基づき利用契約を締結し、会社が提供するサービスを利用する者 (b) 会員:サービスに会員登録しアカウントを作成した利用者 (c) 非会員利用者:会員登録せずにサービスを利用する者 (d) 利用契約:サービス利用に関し会社と利用者の間で締結される契約 (e) 提携取引所:会社の紹介コードが入力され取引が行われる取引所 (f) ペイバック:提携取引所で発生した手数料の一定割合を利用者に支払うこと (g) リワード:他の利用者を紹介して発生した報酬 第2条 サービス利用契約の締結および会員登録 サービス利用契約は、利用者が本規約に同意し会員登録を申請し、会社がこれを承認することで成立します。会社は申請内容を確認し、正当な場合は会員登録を承認し、メール認証手続きを求める場合があります。次のような場合は、会員登録の承認が拒否または取消されることがあります。 実名でない場合や他人の情報を盗用した場合 登録時に虚偽の情報を記載した場合 会社が提供するサービスの目的に合致しない場合 法令または規約違反の履歴がある場合など 第3条 契約の効力および変更 本規約はサービスのウェブページまたはアプリに掲載されるか、メール等で通知され、利用者が同意することで効力を生じます。会社は関連法令の範囲内で規約を改定でき、変更事項は施行7日前に告知します。利用者に不利な変更の場合は、少なくとも30日前に告知します。 第4条 プライバシーポリシーと運営方針 会社のプライバシーポリシーは関連法令および会社が定めた方針に従います。会社はサービス運営のために別途運営方針を設けることができ、運営方針は本規約と同等の効力を持ちます。 第5条 利用者情報およびアカウント管理 会員は登録情報が常に正確かつ最新であることを保証し、アカウントおよびパスワードの管理責任を負います。パスワード漏洩等の異常が検知された場合は、直ちに会社に報告しなければなりません。会社はアカウントの盗用や不正使用による損害について責任を負いません。 第6条 サービスの内容 利用者が提携取引所に会社の紹介コードを入力して登録した場合、取引手数料に応じてペイバックが支払われます。会社は取引所の事情や方針によりペイバック率を調整でき、取引所の破綻等によりペイバックの支払いができない場合があります。紹介システムによるリワードも同様の方式で運用され、リワードの支払いは会社の方針に従います。UID連携や出金条件、支払い周期、支払い方法などは会社の運営方針で別途告知されます。 第7条 会社の義務 会社は安定したサービス提供のため最善を尽くし、システム障害発生時は速やかに復旧します。関連法令および本規約に従った会社の義務を誠実に履行します。 第8条 利用者の義務 利用者は法令および本規約を遵守し、次の行為をしてはなりません。 サービス運営妨害、ハッキングの試み、自動化ツールの無断使用 提携取引所での異常取引行為(セルフトレード、スプーフィング等) 虚偽情報の入力、他人のなりすまし等の不正行為 その他会社または第三者の権利を侵害する行為や法令違反行為 第9条 サービスの提供および中断 会社は年中無休24時間サービスを提供しますが、システム点検や天災等やむを得ない理由で中断される場合があります。サービス中断時は事前または事後に告知します。 第10条 サービスの変更および終了 会社は運営上の必要によりサービスの全部または一部を変更または終了でき、変更または終了前に30日以上事前告知します。やむを得ない場合は事後に告知することがあります。 第11条 広告の掲載 会社はサービスに広告を掲載でき、受信同意の有無によりメール等で広告を送信できます。広告を通じて接続された第三者サービスについて会社は責任を負いません。 第12条 知的財産権 サービスに含まれるすべてのコンテンツおよび資料の著作権は会社に帰属し、利用者は無断で複製・配布・掲載できません。利用者が作成した投稿は会社がサービス運営目的で活用できます。 第13条 サービス利用制限 利用者が本規約に違反したり不正行為をした場合、会社は利用制限またはアカウント停止を行うことがあります。利用者はこれに異議を申し立てることができ、会社は正当な手続きを経て対応します。 第14条 契約解除 利用者はいつでもサービス利用を中止し契約を解除でき、会社も正当な理由がある場合契約を解除できます。退会時にはプライバシーポリシーに従い個人情報の保存・削除が行われます。 第15条 損害賠償 会社は故意または過失がない限り、サービス利用に関連して発生した損害について責任を負わず、損害が発生した場合は当事者が関連法令に従い賠償責任を負うことがあります。 第16条 免責事項 会社は天災、提携取引所のシステム障害、提携取引所の破綻、利用者の責めに帰すべき事由等による損害について責任を負いません。利用者の投資損失やアカウント盗用等についても会社は責任を負いません。 第17条 準拠法および裁判管轄 (a) 本規約に基づく契約全体は大韓民国の法律に従って締結され、大韓民国の関連法令が成立・解釈・内容・執行に適用されます。利用者が同意した本規約に基づく契約により提供されるサービスに起因または関連するすべての請求または訴訟は、大韓民国の法律に従って規律・解釈・執行されます。この条項は会社に対するすべての不法行為による損害賠償請求にも明示的に適用されます。 (b) 会社に対するまたは会社に関連するすべての請求または訴訟の裁判管轄裁判所または裁判所は大韓民国にあります。利用者は本規約または利用契約から生じるすべての請求および訴訟に関する紛争や問題について、裁判権が大韓民国の裁判所に専属することに無条件で同意します。国際私法上の不適切な裁判地の法理(Forum Non Conveniens)は本契約により選択された裁判所には適用されません。